入所・短期入所・通所リハビリテーション | 新潟市東区

介護老人保健施設 有楽園(医療法人 恵松会)

入所について

介護を必要とする方の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護ケアはもとより、理学並びに作業療法士によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴等のサービスまで併せて提供するサービスです。
有楽園では、出来る限り自分らしく自立した日常生活を送っていただけるように、ご利用者様とご家族様の意思を尊重したケアプランを作成しています。また、認知症の方についてもその病状の特性を踏まえて、その方の歩んできた人生を大切にしたケアを実践しています。

ご利用までの流れ<入所>

1.ご相談・見学

ご利用に関するご相談、施設見学は当施設の支援相談員が承ります。まずはお気軽にご相談・ご見学のお電話を下さい。
居宅介護支援の担当ケアマネージャーや、病院の相談員の方に、ご相談、お問い合わせをしていただいても良いです。

2.申し込み

入所申込書をご提出いただき、ご利用者様のこれまでの経過や生活の様子、身体状況、病歴等をご利用者様及びご家族様等からお話を伺います。

3.一次判定会

お聞きした情報を基に、当施設の各専門職で構成する会議で検討します。会議は随時開催します。

4.面談(訪問調査)

一次判定後、支援相談員がご利用者様に直接お会いし、ご要望等をお聞きし身体状況等も確認させて頂きます。

5.二次判定会(入所判定会)

当施設で、ご利用者様・ご家族様が安心・安全に生活することが見込めそうか等、総合的に検討させていただきます。入所判定会の結果はお電話でお伝えします。

6.入所

入所当日は、ご家族と一緒にお越しください。

ご家族の皆さまへ<入所>

当施設では、ご家族支援で以下の三点をご協力いただいています。

1.洗濯物

洗濯物はご家族にお願いしています。
ご家庭の事情によってはクリーニングの相談に応じています。コインランドリーもご用意しています。

2.病院受診

医師の判断で病院を受診することがあります。その際は、ご家族様に来園していただき、ご本人様と一緒に病院にいっていただきます。

3.入所継続検討会議の出席

入所中は、定期的に入所継続検討会議があります。平日開催のため、ご家族様に都合を併せて参加していただきます。

4 面会時間

7:00〜19:00

利用料金<入所>

1.介護保険の施設サービス費の1割または2割または3割

施設サービス費は、要介護度によって異なります。

2.食費

3.居住費

個室から4人部屋まであります。個室と多床室では料金が異なります。

4.その他の利用料(日用品費、教養娯楽費など)

5.その他かかった費用

インフルエンザ予防接種料金・理髪料金・診断書料金など

1、2、3はご家庭によって金額が異なります。
介護保険被保険者証等を確認させていただいてから、1か月の概算がわかります。
電話でもお答えできますので、お気軽にお問い合わせください。

利用者さまの1日の流れ<入所>

ご利用者様のご様子に合わせて施設での生活をサポートさせていただきます。
面会時間は7:00〜19:00です。

6:00 起床、整容
7:30 朝食
9:00 ラジオ体操、検温、リハビリ、入浴、レクリエーション
10:00 水分補給
11:20 嚥下体操
11:45 昼食
14:00 リハビリ、入浴、レクリエーション
15:00 水分補給
18:00 夕食
21:00 消灯
  • リハビリテーションリハビリテーション職員(理学療法士、作業療法士)による個々の機能に応じたリハビリテーションを行っています。
  • レクリエーション日々各療養棟で行っています。(塗り絵、貼り絵、体操、畳み物、回想法、等)
    毎月誕生会を行っています。行事等は年間予定の欄をご覧下さい。
  • 入浴入浴は週2回行います。
    個々の機能や状態に応じて使用できるよう浴槽の種類を備え、安全を第一に快適に入浴していただけるように努めています。一般的な浴槽、車椅子のまま入れるタイプ、寝た状態で入れるタイプがあります。
  • 理髪室清潔で快適な日々を過ごしていただくために、理髪室を完備しています。車椅子のままでもご利用いただけます。
    お部屋に出張もできます。

年間予定<入所>

ご家族の皆様も参加して、歌や催し物を通して一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか。

(2018年度現在)

4月 家族の集い
5月 運動会
7月 動物とふれあう会、夏祭り
8月 町内子供みこし
9月 敬老会
10月 恵松会文化祭
11月 コーラスコンサート
1月 新年会
2月 節分会
3月 お楽しみ会

毎月1回誕生会を行います。
上記以外にも、ボランティアさんによるギター演奏、ピアノ演奏、歌や体操などの会も行っています。